【自治体広告】
WEB広告以外の効果的プロモーション

第5回ふるさと納税を成功させる秘訣とは?
過去の掲載記事
【自治体広告】「初心者向けWeb広告の基本」
【自治体広告】「ふるさと納税におけるWEB広告のポイント」
【自治体広告】「自治体担当者様向け ふるさと納税ポータルサイト比較」
【自治体広告】「ふるさと納税導入のメリット・デメリット」

第5回

WEB広告以外の効果的プロモーション

第1回、第2回で、ふるさと納税のプロモーションとなるWEB広告について解説してきましたが、第5回はWEB広告以外のプロモーションについて解説します。

WEB広告のように、ネット検索などで能動的に情報を取りに来た人に対してアプローチする広告をプル型広告と言います。

反対に、広告主が主体となり不特定多数の人に対してアプローチする広告をプッシュ型広告と言います。主に「新聞」「雑誌」「テレビ」「ラジオ」に掲載されるマス広告や交通広告などが挙げられます。それぞれの媒体特性は下記の通りです。

新聞広告

  • 社会的信頼性が高い
  • シニアに強い
  • 全国紙は到達エリアが広く、接触人数が多い
  • 地方紙は各都道府県で圧倒的な強さ
  • 毎日発行されるので旬な情報を掲載しやすい

掲載コストを抑えた小さいスペースから出稿できるため、テストマーケティングにも最適です。

また、記事広告なら返礼品のPRだけでなく自治体の活動内容やシティプロモーションをより詳しく紹介できます。

ラジオ広告

  • シニアに強い
  • エリアを絞った訴求が可能
  • リスナーとの距離が近いので親しみをもって聴いてもらいやすい
  • パソコンやスマホのアプリで聴けるradiko(ラジコ)の普及でリスナー層が広がっている

ラジオはリスナーとの距離が近く親近感をもってもらいやすく、番組との連動CMの場合、ラジオパーソナリティが商品やサービスを番組内でPRするため、大きな反響が得やすいです。

雑誌広告

  • ターゲット層が明確
  • 反復訴求効果が高い
  • 信頼度が高い

雑誌は読者の年齢・性別・趣味・嗜好などターゲットが明確に定まっています。そのため、的確にターゲットを絞り訴求できます。

交通広告

  • 視認性が高い
  • 反復訴求効果がある
  • エリアターゲティングが可能

交通広告とは、交通機関の車内や駅構内に掲載する広告のことです。

車内など限られた空間の中に広告があるため視認性が高く、通勤や通学でほぼ毎日見ることで認知度も向上します。

そのほか、アンテナショップを利用したプロモーションも効果的です。

アンテナショップで
POP広告やチラシを使った案内

  • ターゲット層にアプローチできる
  • 訴求力が高い

アンテナショップは地方の広告塔のような存在。その地域に関心のあるターゲットに直接訴求できます。

媒体料金・企画立案など、
お気軽にお問い合わせください。

東京:03(3264)7821 大阪:06(6345)5606 ※受付時間:平日9:30~17:30